-
緑濃花唐草内山水5寸鉢
¥11,000
緑濃に染付で花唐草を描き、内側には山水絵を描いています 煮物、惣菜や麺鉢としてもおいしくいただけます 側面はロクロ筋があって持ちやすく、とても軽いです 京焼 清水焼
-
黄濃花唐草内山水5寸鉢
¥11,000
径14.5cm 高9.5cm お洒落な形の深めの鉢です 黄濃に染付で花唐草を描き、内側には山水絵を描いています 煮物、惣菜や麺鉢としてもおいしくいただけます 側面はロクロ筋があって持ちやすく、とても軽いです 京焼 清水焼
-
赤絵葉唐草5寸皿
¥7,700
径15cm 赤絵で葉の唐草紋様を手描きで描いています 見込み (中心)にはロクロ手で渦紋があり 抹茶盌につける 茶だまりをほどこしています 淵も切り込みをして鉄さびを付け丈夫にしています 取り皿、銘々皿など幅広くお使いできます 京焼 清水焼
-
色絵蘭紋様コーヒー碗皿
¥77,000
色絵で蘭人文様を描いたコーヒーカップです 白磁にとても鮮やかに可愛らしい蘭人を描いています 受け皿のソーサーは高台が高めになっていてより上品に高級感があります 京焼・清水焼 手描き、手作り
-
染色絵小紋コーヒー碗皿
¥33,000
瑞昭窯のコーヒー碗皿です 染付、色絵で青海波、七宝紋、リンズ文様を描いています 形状も八角形でおしゃれに飲みやすいです 京焼・清水焼 手作り、手描き
-
染付祥瑞蓋付汲出碗
¥19,800
染付で丁寧に祥瑞を描いた蓋付の汲出碗です 内側蓋には山水絵を描いています 手描き手作りでとても上品で奥行きのあるお品物です 京焼・清水焼
-
縁染ようらく見込寿地6寸鉢
¥8,800
縁に染付でようらく文様をあしらい見込(真ん中)に寿の字体を描いた6寸鉢です 絵柄のバランスも良く染付ですのでなにを盛っても綺麗に映えます 径18CM 京焼・清水焼 手描き手作り
-
一閑人呉須巻小付
¥3,300
一閑人が縁にあしらってある小付です 外は呉須巻であしらって内側はそぎ彫りがあります 径9cm
-
沓型染葉唐草向付
¥7,260
SOLD OUT
沓掛型のおしゃれな木瓜、楕円形の向付です 染付で葉唐草を描いています 深みがあり、銘々皿、取り鉢、など汁ものでもご利用いただけます 京焼・清水焼 手描き、手作り
-
縁染赤小紋四方皿
¥12,100
縁どりに染付、赤絵で小紋様をこまかく描いています 4寸13cmと銘々皿、取り皿にちょうど良い形、大きさです 四方皿は見た目もよくおしゃれにお使いいただけます 京焼・清水焼 手描き、手作り
-
縁染ようらく見込寿字6寸皿
¥8,800
縁に染付でようらく文様をあしらい見込(真ん中)に寿の字体を描いた6寸皿です 絵柄のバランスも良く染付ですのでなにを盛っても綺麗に映えます 径18CM 京焼・清水焼 手描き手作り
-
花型染付山水緑地5寸鉢
¥16,500
花型に形取られた5寸の鉢です 内側見込には染付で山水文様を描き側面を間取に鮮やかな緑と染付で山水文様を描いています 側面の緑と山水文様ですがよく見ると山水画が繋がっています 意匠の凝らした絵付です 鉢、向付として食材を引き立ててくれます、食欲をそそりますね 手描き、手作り 京焼・清水焼 サイズ 径 15x 高 4.5 cm
-
白磁緑交趾花紋長方皿
¥39,600
白磁にきれいな緑交趾(こうち)で線彫りした花唐草に色絵をつけています 形どり(長方形)もとてもおしゃれで綺麗な仕上がりとなっています お菓子や盛り皿、焼物皿として綺麗に映えます
-
染付色絵祥瑞小紋八角コーヒー碗皿
¥77,000
八角形で形取られたコーヒーカップ&ソーサーです ソーサー 受け皿は染付で祥瑞小紋を丁寧に描いています ソーサーだけでも銘々皿でお使いできます カップは赤絵や色絵で綺麗に幾何学文様のように祥瑞小紋を描いています 持ち手取ってもかわいらしくおしゃれです 京焼・清水焼 手描き手作り
-
四方赤濃唐子向付
¥33,000
赤ダミでほどこされた中に色絵で可愛らしい唐子を描いています 濃淡があって筆使いが綺麗な赤ダミです とても暖かみがあります 京焼・清水焼 手作り手描き
-
色絵捻祥瑞窓絵草花小湯呑
¥17,600
祥瑞を赤絵色絵で捻祥瑞にあしらい 縁に窓絵に草花をつけて遠近感をかもしだした鮮やかで楽しい湯呑です 口反となっていてとても飲みやすいです 口径7cm 高さ7cmで小さめのお湯呑です、写真にあるようにこの絵柄にあったお皿と組み合わせてもおしゃれにお使いいただけます 京焼/清水焼 手描き 手作り
-
輪花こうち桜小紋8寸楕円皿
¥20,900
縁取が輪花で菊弁で形どり一珍こうち技法で桜や草花の小紋をあしらった楕円形の鉢です 幅が約24cmありパスタ皿としてもお使いいただけます 京焼/清水焼 手描き手作り
-
色絵草花三閑人
¥33,000
唐子が三人でお皿を持った5寸皿です、 見込には染付で捻祥瑞、山水を描き、周りを一珍技法のこうちで桜文様をあしらっています 16cmのお皿は真平で銘々皿や盛り皿、などにお使いできます 三閑人の唐子が持ったお皿の構図はとても可愛らしくおしゃれです
-
見込染付山水縁赤絵小紋銘々皿
¥15,400
見込に染付で山水を描き、縁に赤絵で小紋、窓絵に草花などを描いています 口径12cmで銘々皿としてお菓子皿、取り皿などにおしゃれにお使いできます 京焼/清水焼 手描き、手作り
-
色絵市松模様銘々皿
¥15,400
染付で格子状に市松模様を形どりその中に色絵で青海波、卍小紋、七宝などの小紋を描いています 口径12cmで銘々皿としてお菓子皿、取り皿などにおしゃれにお使いできます 京焼/清水焼 手描き、手作り
-
黄南京幾何文様コーヒー碗皿
¥88,000
コーヒー碗に彫りをつけてその上に黄南京の鮮やかな色絵でほどこしています 形も高台、お皿ともに八角形とおしゃれです お皿は染付で碗と同じように幾何学模様をあしらっています 京焼/清水焼 手描き手作りです
-
色絵人物紋八角マグカップ TKD050366B
¥41,800
とってもすっきりとした人物紋のマグカップです 人物はオランダ人物文様と言って昔からありよく絵柄で描かれる文様です 一人ずつ丁寧に表情まで細かく描かれています 形は八角で高台部分も研ぎ出しになって手間がかかっています コーヒー、紅茶、緑茶もとても綺麗に映えるマグカップです 手作り、手描き 京焼/清水焼
-
赤絵一閑人縦筋小紋湯呑 小 TKD040359
¥9,350
一閑人といって唐子がお湯呑についた湯呑です 手描きで縦筋に染ダミと祥瑞小紋を間取に描いています 手にも持ちやすくかわいい唐子がアクセントとなっています 手描き、手作り 京焼・清水焼 サイズ 径 7 x 高 8 cm
-
染付一閑人縦筋小紋湯呑 大 TKD040358A
¥9,350
一閑人といって唐子がお湯呑についた湯呑です 手描きで縦筋に染ダミと祥瑞小紋を間取に描いています 手にも持ちやすくかわいい唐子がアクセントとなっています 手描き、手作り 京焼・清水焼 サイズ 径 8 x 高 8.5 cm